閲覧注意!大堀恵、ブログに帝王切開の流れ報告
この記事の目次
これから出産を控えてる方は読まないで…
ブログの冒頭に出てきた文章。
えっ!?何が起きたの??と出産を控えた方、出産を終えた方、ファンの方もこのブログを見た方はしんぱいになってしまいます。
しかしそれは、出産前に不安を煽らないようにとの気遣いの文章でした。
2014年の6月に第一子となる女の子を出産した大堀恵さん。
大堀恵さんのお産は、破水からのスタート。
その後は促進剤、陣痛、帝王切開というお産のフルコースを味わったとコメント。
実は私もまるっきり同じ経験をしました。
大堀恵さんのブログにもあるように、破水が起きると、感染症の心配が出てくるんです。また、破水が起きても陣痛が起きず、出産の傾向が見えない場合や子宮口が開かない場合、陣中促進剤の投与をします。
錠剤タイプと点滴タイプがありますが、私は両方行いました。
始めに錠剤。徐々に効いてくると言うけど、効かずで点滴に交換。するとジワジワ陣痛が始まる…
促進剤の効き目と、子宮口の開き具合、子供の様子を観察しながら進みます。
破水をすると子宮が小さくなるので、お腹の赤ちゃんの居場所が狭くなります。そのため危険になるので緊急で帝王切開を行う場合があります。
赤ちゃんの心拍数が下がったのが帝王切開の原因!?
大堀恵さんも私も結局、帝王切開!
下半身麻酔までは一緒ですが、お腹の切られた場所が違う。。。
緊急帝王切開の場合、時間をかけない為に基本は縦に切られます。縦の場合は下着からもはみ出て傷が目立ちます。涙
大堀恵さんはお腹の下の目立たないところを切ったということ。横に切った場合下着で隠れるので水着を着るのも支障が出ません。
例として木下優樹菜さんがそのパターン。ブログの画像を見ても帝王切開の傷跡がどこにあるのか全くわかりません。
羨ましい。。。
帝王切開の傷の処置は病院や出産状況によっても変わりますが、出産される病院ではその辺りもキチンとお話ししておくことをオススメします。
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
木下優樹菜さんの出産方法は帝王切開じゃなくVBAC!
VBACをご存知でしょうか?? 帝王切開で子供を産んだ人が、普通分娩で出産することを「VBAC(ブ
-
-
帝王切開は2人目も必ずなるとは…
出産目前で帝王切開にΣ(・∀・;) 長男が逆子で出産間際まで直らなかったため、
-
-
帝王切開でドキドキの麻酔…
何でだー(;´Д`) 破水し24時間経っても子宮口が3cmしか広がらず...
-
-
木下優樹菜さん帝王切開だけど傷がない!?
あれ?木下優樹菜さん帝王切開だよね? 帝王切開=お腹に大きな傷=お腹出せない ってことじ
-
-
ウソ?ホント?木下優樹菜さんの帝王切開後の傷跡ない説
木下優樹菜さんに帝王切開の傷跡ないわけない! 帝王切開した人なら分かると思います。帝王切開をして傷
-
-
木下優樹菜、二人目は帝王切開じゃなくリスクある出産方法選ぶ…
木下優樹菜の選択。帝王切開ではなく経膣分娩。 帝王切開を経験したママが、次に経膣分娩をすることをV
-
-
これから帝王切開をされる方〜入院時の持ち物は準備OKですか?
帝王切開と普通分娩、入院時の持ち物は違う!? 基本は変わりませんね。 病院によって入院と
-
-
帝王切開の傷の画像は見たことありますか?傷は思い出?それとも…
帝王切開でお腹に傷はつきもの...わかってるんですそんなこと。でも、なるべくなら残したくないものです
-
-
帝王切開の傷が消えない…いつ消える?消す方法は?
帝王切開後の傷跡はどんな感じ? 帝王切開をした後に気になるのは傷跡...。残る?残らない?消える?
-
-
帝王切開は保険が重要です!!
知っておくと得!? 普通分娩と違い、帝王切開だと手術なので保険適用になるって知