知っておきたい帝王切開のハテナ。予定帝王切開の流れは?
予定帝王切開の流れを紹介します。
注意:お住まいの地域や病院によって流れや施術に多少違いがあると思います。
●入院
出産予定日の前日に入院します。
検査や手術の説明、施設内の案内などがあり、帝王切開に必要な書類にサイン。
21時以降は食事をとれません。
※やけどや帝王切開など、気になる傷あとのケアにはコレ!!プリマ傷あとジェルシート
●出産当日
当日も食事はとれません。
麻酔をする前に手術着に着替えます。血栓予防の弾性ストッキングを履く。
毛の処理もここで行うでしょう。
事前に薬の効きを良くする為と緊張を和らげる注射をする。
その後、手術室へ
●麻酔
全身麻酔・腰椎麻酔又は硬膜外麻酔をします。
全身麻酔は点滴から。効き目が早く、緊急性の高い時に用いられます。全身麻酔となると、眠った状態なので、赤ちゃんの第一声はきけません。。。
腰椎麻酔又は硬膜外麻酔
背中の脊椎から投入。腹部から足までまでの麻酔になるので、ママの意識がある状態での出産となります。赤
ちゃんの産声も聞けますよ!
痛くない!
●切開
縦切り横切り二種類があります。
縦切りは、へそから恥骨にかけて縦に切ることを言います。
手術時間が短く、赤ちゃんが早く取り出せるため、緊急時に多い切り方です。
縦切りは下着からも傷跡がはみ出るため、目立ってしまいがちです。
横切りは、皮膚から筋膜までを横に切ります。その下の腹膜は縦に切り、子宮壁は再び横切りに。縦に比べて時間がかかるので、トラブルの可能性の低い予定帝王切開分娩の場合にえらばれる切り方です。
芸能人の方は横切りの方が多いようです。傷跡は下着で隠れてしまいます。
わーい!!
●赤ちゃん誕生!
赤ちゃんが出てくるまで2〜3分程度。切った後はあっという間に出てきます。
取り上げられたあと、小児科医などのチェックを受け初対面になります。カンガルーケアを進めている病院ではカンガルーケアがされます。
その後は赤ちゃんと離れ処置が続きます。
チクチク
●処置
胎盤を取り出し縫合。
傷口は通常、子宮の縫合には溶ける糸を使い、おなかの縫合には糸を使うか、「ホチキス」のような医療用ステープラーが使用されます。
術後は尿道カテーテルをつけられているので、トイレにもいきません。ベッドの上で寝たきり状態で、着替えや悪露の処理も看護師さんにしていただきます。
赤ちゃんは母乳の時間に連れてきてくれると思います。病院での対応で違うと思いますが、予定帝王切開での流れはほとんどが同じでしょう。
赤ちゃんと会えるのが楽しみですね!
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
帝王切開の傷がどう思われるか不安なアナタヘ。
帝王切開の傷は痛々しい... 帝王切開で出産をされたママさんや、これから帝王切開での出産を控えてい
-
-
帝王切開での入院準備にコレは持って行こう!
帝王切開の入院はドキドキだけど、入院準備はシッカリ! 私は、3年前に緊急帝王切開で出産しています!
-
-
帝王切開後、傷はいつまで痛むか知りたいならご覧ください。
2回目にもかかわらず初体験並み!? うるう年に帝王切開を行いました! 今回で2回目の帝王切開
-
-
2人目は予定帝王切開のはずが…プラス入院期間中のはなし
帝王切開で2人目を出産 1人目は自然分娩だったけど2人目は子宮筋腫が産道をふさ
-
-
2人目は帝王切開を選ぶべき!?子宮破裂のリスク…
赤ちゃんの生命より大事なものはありますか?? 1人目は陣痛中に、突然自然分娩か
-
-
2人目は帝王切開でも入院期間は短縮!?
1人目は10日間、2人目は6日間!! 私は 2人の子を帝王切開で出産しました。
-
-
”帝王切開の麻酔は痛い”は私から言わせていただきますと嘘!?
帝王切開=麻酔の痛いは嘘!? 傷跡をケアするカタツムリエキス配合スキンクリーム 帝王切開を経
-
-
帝王切開で産んだら二人目はいつがいいの?
帝王切開で出産をしたら何人まで産めるんだろう... ・帝王切開の傷をキレイにするためのテープ
-
-
帝王切開術後の回復、退院までの経過
帝王切開術後の回復と退院までのお話 現在2児のママ。二人とも帝王切開で出産しま
-
-
帝王切開をした芸能人まとめ!
帝王切開で出産されている芸能人は意外にも多い!? 芸能人愛用!履く骨盤ベルト!骨盤秘伝 今、