帝王切開から一年以内に二人目を作る事について
公開日:
:
帝王切開
この記事の目次
帝王切開とは、ほとんどの方が知っているとは思いますが、出産方法の一種で、母親のお腹をメス等で切開をし、その切開部分から赤ちゃんを産むという方法になります。
一般的には帝王切開ではなく、自然分娩を行なう場合が多いです。
ただし、重度の妊娠中毒症や前置胎盤、逆子等のように、そのままにすると母親や赤ちゃんに危険が及ぶ可能性が高い場合等に、この方法(帝王切開)が行なわれる事があります。
具体的には、まず母親に麻酔をかける事から始まります。
麻酔がきいたところで、お腹を縦、もしくは横に切開し、その後に子宮の下のほうを横に切って、赤ちゃんと胎盤を取り出します。
最後に切開した部分を縫い合わせて完了です。
かかる時間は1時間程度が一般的です。また、麻酔のかけ方も全身麻酔や部分麻酔等の種類があるので、麻酔のかけ方によっては赤ちゃんの産声を聞く事も出来ます。
ただ、この帝王切開を行なった場合には、注意しなければいけない事があります。
それは、出産から一年以内に二人目の赤ちゃんを作ってはいけないというものです。
この出産方法は、母親のお腹や子宮にメスを入れる事になるので、その切開部分の傷が完全に癒えるのに、ある程度の時間が必要なのです。
例えば、帝王切開の傷に限らず、切ってしまった場所の傷があって、治りかけの時に動かしたり力を加えると裂けてしまってまた血が…という場合もありますよね!それと考え方は同じ。
そのため、出産から一年以内に二人目を妊娠してしまうと、母親の子宮が赤ちゃんを受け止める事が出来ずに、子宮が破裂してしまう可能性があるのです。
なので、二人目の赤ちゃんを望む場合には、一年以内の妊娠は避ける事が大切です。
担当医からの説明があると思うので、傷の状態などをききながら判断することをお勧めします。
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
帝王切開のハテナ。お役立ちブログ【逆子編】
このブログで大丈夫? そう思った方、まぁ、読んでみるだけタダですから! 役立つか役立たないか
-
-
2人目出産まさかの緊急帝王切開。保険はどうなる?!
出産は一生に数度の大仕事!! 出産て普通分娩でも、帝王切開でもとにかく大変です
-
-
メリット多い!?帝王切開での出産は保険がおりる!
ドキドキの帝王切開(;´Д`) 私は第一子を帝王切開で出産しました。 &
-
-
帝王切開のハテナ。お役立ちブログ【双子編】
お役立ちブログになりたい! と言う気持ちで、帝王切開についての疑問を少しでも解消出来ればと、書いて
-
-
2人目以降を帝王切開…そこで気づいた保険の大切さ
出産は3回、子供は2人。。。 現在2人の子供を育てている30代の主婦です。
-
-
帝王切開術後の回復、退院までの経過
帝王切開術後の回復と退院までのお話 現在2児のママ。二人とも帝王切開で出産しま
-
-
帝王切開での痛みは麻酔の他にもあるの?
緊急帝王切開を受けた私のお話ですが... ・帝王切開の傷をキレイにするためのテープ 帝王切開には
-
-
帝王切開傷は残る?残らない?アナタの知らない傷事情…
私は帝王切開経験者。 現在、二人目妊娠中です。 一度目の帝王切開は緊急帝王切開で、縦切りにな
-
-
帝王切開でドキドキの麻酔…
何でだー(;´Д`) 破水し24時間経っても子宮口が3cmしか広がらず...
-
-
帝王切開の傷はどうなる?帝王切開後の傷の様子
帝王切開の傷跡は残る話は聞きますが、どんな感じに残るの?? ・帝王切開の傷をキレイにするための
- PREV
- 帝王切開後の癒着と二人目の出産
- NEXT
- 帝王切開の傷は、画像として残して出産の思い出に