帝王切開の傷の処置から回復まで。傷跡のケアの重要性が…
公開日:
:
帝王切開
帝王切開の傷の処置を知ってると知らないではケアが変わる!
帝王切開がアナタにとって初めての手術という方も少なくないでしょう。
私も初めての手術が帝王切開でした。しかも緊急だから心の準備もできてないし、勉強もしてなかった…
傷のケアの方法を知らなかったがために、今は傷跡を鏡で見る度後悔しています…
帝王切開とは簡単に言うけれど、処置や経過は知らないのではないでしょうか?
帝王切開までは麻酔をして尿道にカテーテルをつけたりなどの処置を行われるのは知っていると思うので、その後の処置をお話しします。
帝王切開で出産した後、まず子宮を縫合します。そのあとに出血具合の様子を見てから腹膜、腹壁の縫合です。
縫合方法はあなたの通う参院によっても変わってきます。私の場合は溶ける糸で縫合し、ステープラー(ホチキス)のような針が打たれてました!
その上から透明なテープを貼られ保護をしてましたね。
抜糸も術後の経過を見て行われますが、大抵5〜7日後に行われます。
傷の痛みはいつまである?
術後、2、3日は傷の痛みと後陣痛で辛いかもしれませんが、病院では痛み止めをだしてくれるでしょう。
早い人は3日目には普通分娩のママさんと同じように動くことができます。しかし、私は緊急帝王切開。
陣痛を経験してからの帝王切開だったので、2、3日は筋肉痛と後陣痛で寝返りすら辛かったです…
傷の痛みの感じ方には個人差がありますが、強い痛みは2週間ほどで落ち着いてくるでしょう。
傷のケアはすぐに!
傷跡の残り具合は、体質によって大きな差がありますが、やっておかないと体質だけが理由にならに残り方をします。
傷跡のケアは抜糸後から行いましょう!抜糸の後に3Mサージカルテープを使って、傷口が広がらない状態にしておきます。
そうすることによって傷跡が太くなったり、盛り上がったりするのを防げるのです!
あとはクリームなども効果的!
傷跡が綺麗になるかならないかは時間とケアの問題!抜糸後すぐに行うか行わないかで決まってくるので、帝王切開が決まったら3Mサージカルテープと骨盤ガードルを用意しておくといいです!
傷跡がなくなることはありません。
そう、傷跡は必ず残ります。その傷跡が目立つか目立たないかの違いです。なので、間違っても、ケアをすれば傷跡が消える!とは思わないでくださいね。
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
逆子を帝王切開出産!麻酔切れかかってますけど、何か??ブログ
妊娠?変な病気? 一人目を帝王切開で出産したのが3年前。 その後に、生理らしきものはあるもの
-
-
まさかの帝王切開!!でも保険に入って損しらず♪
誰もが認める安産体型なのに... 「あなたは安産体型だね!」  
-
-
帝王切開の傷って痛いと思いきや…他にもあった痛いこと
帝王切開でできた傷は痛くない!? そりゃ立派な手術だし、切っちゃってるからね、どう考えても痛いでし
-
-
帝王切開後の不安を解消!「母親としての自覚は??」
帝王切開での出産をどう思いますか?? 帝王切開で出産される方、した方の中には、帝王切開での出産に不
-
-
帝王切開後の癒着と二人目の出産について
帝王切開で二人目の出産で見られる癒着の症状について。 芸能人愛用!履く骨盤ベルト!骨盤秘伝
-
-
逆子で帝王切開をした芸能人のブログで感動〜救われた言葉が…
逆子で帝王切開そした芸能人を知っていますか?その一人のブログに救われる人多数 傷跡をケアするカ
-
-
帝王切開の傷跡画像から学ぼう!
帝王切開の傷の画像が良くネット上に投稿されてますが、傷跡が綺麗に目立たなくなっているものと、痛々しい
-
-
帝王切開の傷が消えない…いつ消える?消す方法は?
帝王切開後の傷跡はどんな感じ? 帝王切開をした後に気になるのは傷跡...。残る?残らない?消える?
-
-
帝王切開後の傷の回復で知っておくとためになること!
まずは、私も帝王切開を経験済みということを知っててもらったほうがいいですよね! チョロチョロ破
-
-
帝王切開は保険適用されないとヤバイ!?
帝王切開での出産はおいくら?? 出産する病院によって全く変わってくる出産費用.