帝王切開の傷で後悔したこと…後悔しないために3つ頭に入れておいて!
公開日:
:
未分類
帝王切開の傷をナメてました…
出産当日まで、普通分娩だと思っていた私は、特に帝王切開のことはしらべずにいたんですよね。
出産予定日になっても陣痛は来ないし、まだなんだな〜と思ってその日は検診。
でも、3〜4日前から尿漏れ?的なことが起こってると思いつつ、病院で先生に言ってみると、実際は破水www
怒られた。。。
赤ちゃんが危険になるからそりゃわかるけど、尿漏れだと思ってたし〜〜〜。
その日から即入院!!!
破水してるにもかかわらず、陣痛も来ないし、子宮口も開かない!!!
ナンテコッタwww
陣痛促進剤を使いつつ、子宮口の開くのを待ってみても開かず、緊急帝王切開に。
『おへその下10センチ位切りますね』
なんて言われて、帝王切開だし、促進剤で来ている陣痛があまりにも辛くて、早く開腹して〜っと頭の中で叫んでたから、傷の事なんて何も考えられなかった。
今思えば、あの時、『横に切って』とか言えたのかな〜って。
緊急帝王切開の場合は基本、手術時間が短くて済むようにお腹は縦切りが基本みたい。
私の病院にそういう決まりがあったのかはわからないけど、縦に切られてた。
というか、横に切るって頭がすっかり抜けてた。
だから、切られてすぐはなんとも思わなかったけど、子供が成長して、お出かけもそれなりにできるようになってからは、横に切ってほしかったな〜って思う。
なので、今は普通分娩で出産をする予定のママさんでも、帝王切開について調べておくことをお勧めします。
縦の傷がコンプレックスに。。。
帝王切開の傷は、出産の勲章として思う人もいればそうでない人も。
私の場合、子供が理解できるようになれば、『ここから生まれたんだよ〜』なんて言えるとは思ってるけど、それだけで、下着からはみ出るし、水着からもはみ出る傷。
温泉では裸だから余計目立つよね…そこらへんがコンプレックスになる。
出産した人なら暖かい視線だけど、そうでない人からは可哀想とか、痛々しいとか思われてるんだろうな〜って被害妄想も入る。。。
自分が悪い。
傷が目立つようになったのは、そもそも傷のケアをしてない私のせいでもあるの。
ケロイド体質ではないものの、傷へのケアを怠ったばっかりに、傷がやく1センチ幅で、赤くミミズ腫れのようになってる。
色白の体には目あってしょうがないんです…
帝王切開の後は傷に3Mサージカルテープを貼ったりと傷が広がらないようにしなくちゃいけないのに、全くしておらず…
これが全ての原因。
帝王切開の傷で後々後悔しないようにするには?
・帝王切開についての知識をつけておくこと!
・傷のケア方法を知っておくこと!
・帝王切開の時は横に切ってもらえるなら横に切ってもらうこと!
体質によっては傷が目立ちやすい人もいますが、その旨をお医者さんに伝えておくのもいいですよ!
いい先生なら丁寧に縫合してくれるというところもありましたからね!
では、帝王切開の傷で後悔しないで済むように、頭に入れててみてください。
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
2回目の帝王切開で傷はなくなるはウソ?ホント?
目立つ帝王切開の傷とおさらば!! 2月に2回目の帝王切開で2児のママになりました! &nbs