帝王切開の傷、残る人と残らない人の違いはコレ!
公開日:
:
帝王切開
あなたは残る人?残らない人?
帝王切開で出産予定のママさん、出産後のママさん、傷のケアを考えていますか?
生きてきて怪我をしたことがない人は少ないと思いますが、大抵傷跡が残らなかったなど落ち雨方がほとんどではないでしょうか?
私はアルバイト先で、何度か手を切りました。
割れたコップで親指あたりをざっくり切った傷は今もはっきり残っています。
でもそれだけ。
他は跡形もなく、消えてしまってます。
その違いってなんだろうって考えたときに、帝王切開の傷でも言えることだな〜と気づきました!
残る残らないは、ぶっちゃけ体質によりますが、傷が残りづらい人でも、あることをしないと傷は残ってしまします。。。
残る残らないはケア次第!
そう、帝王切開でも、怪我の傷でも傷跡が残るか残らないかはケア次第なんです!
傷口をいかに広げないかで、残り方は変わってきます。
残り方?
あ、なんか違和感あるの気づきました?
そう、傷跡が残る残らないというより、目立つ目立たないの間違いです。
帝王切開の傷跡は消えることはありません。
芸能人では木下優樹菜さんは、帝王切開をしているのに、帝王切開の傷跡なんて全くないように見えますよね!?
でもそれは切り方が横なのと、ケアをしっかりしたからでしょう。
私の場合、帝王切開の後は傷のケアも骨盤ケアもしていなかったので、広がり、赤くミミズ腫れのように残ってしまいました…
こんな苦い経験から、これから帝王切開を予定しているママさんや、帝王切開をしたばかりのママさんに気をつけてほしいと思い書いています。
二人目も帝王切開で産む私は、二回目の時に、元の傷をきれいに取ってもらってから縫合してもらうと思うので、二人目は、ケアを怠らないようにしようと決意しています!
ケア方法!
帝王切開をしたとは、抜糸があります。抜糸をした後に病院でテープを貼られていたりすると思いますが、外していいときがきます。
その病院でのテープなどを外した後に、3Mサージカルテープというもので、傷に対して垂直に隙間なく傷を覆うようにテープを貼ります。約半年間〜長いと1年くらい。
他には、傷が広がらないように骨盤ベルトやガードルを着用して、徹底的に傷を保護しましょう!
テープは粘着力が無くなったり、かぶれる前に定期的に交換してくださいね!
うまくいけば、白く目立たない状態の傷跡になりますよ!
では、ケアをしっかりして傷の目立たないお腹にしましょう!
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
今ある帝王切開の傷は2人目の時どーなる!?
2人目の出産を明日に控え、現在入院中です! 1人目は緊急帝王切開だったので、今回は自動的に帝王切開
-
-
まさかの帝王切開!!でも保険に入って損しらず♪
誰もが認める安産体型なのに... 「あなたは安産体型だね!」  
-
-
2人目以降を帝王切開…そこで気づいた保険の大切さ
出産は3回、子供は2人。。。 現在2人の子供を育てている30代の主婦です。
-
-
帝王切開の痛みと傷。私の体験談。
帝王切開での痛みは傷だけでない痛みも... 芸能人愛用!履く骨盤ベルト!骨盤秘伝 どーも。緊
-
-
帝王切開の傷の処置から回復まで。傷跡のケアの重要性が…
帝王切開の傷の処置を知ってると知らないではケアが変わる! 芸能人愛用!履く骨盤ベルト!骨盤秘伝
-
-
ウソ?ホント?木下優樹菜さんの帝王切開後の傷跡ない説
木下優樹菜さんに帝王切開の傷跡ないわけない! 帝王切開した人なら分かると思います。帝王切開をして傷
-
-
帝王切開の傷口の汁や痛みが出る人もいます!
帝王切開は、普通分娩で産めない場合に行うもう一つの出産方法です。 母体と子供の負担を最小限におさえ
-
-
一人目が帝王切開、では二人目は?
帝王切開後の疑問...二人目の出産方法は? 帝王切開の芸能人愛用、骨盤秘伝 出産といえば、分
-
-
逆子が理由で帝王切開をした芸能人まとめ
逆子は絶対帝王切開? 芸能人愛用!履く骨盤ベルト!骨盤秘伝 いえいえ、絶対ではなく逆子の赤ち
-
-
2人目は予定帝王切開で出産!費用は保険を活用しました!
逆子からまさかの帝王切開。 長男は超安産の自然分娩で出産した私。 2