帝王切開の傷、放っておくと大変なことに…
公開日:
:
帝王切開
帝王切開での傷は勝手に治ります。
人間には自然治癒力があるので、通常だと帝王切開の傷は自然に治ります。
お腹を切ってから、子宮を切って赤ちゃんを取り出した後、退院前には抜糸をしてるので、回復力早っ!!って驚くほどです。
ただ、放っておくことで大変なことになりかねません…
体質によっても変わってきますが、傷痕がボコッと盛り上がる状態になるケロイドが心配されます。
盛り上がる度合いも人それぞれなのですが、酷いと下着を身につけても盛り上がりが目立ってしまうほどに…
そうなると、温泉やエステ、海水浴にプールなんかにも人目を気にしていけなくなってしまいます…。
私の場合も軽度のケロイド状態になってしまいました。。。
ケロイドにならないための対策!
そもそもケロイドになってします原因は体質というのもありますが、傷が広がり、外部からの刺激があることでなりやすいとされています。
なので、傷の幅が広がらないようにすることと、外部からの刺激を減らす対策をすればいいのです。
有効な方法は?
直接テープ(3Mサージカルテープ)を貼って、傷の広がりを防ぐ方法です。
私も帝王切開で息子を出産していますが、傷のケア方法なんて全く知らなかったし、気にもしていなかったんです。
勝手に治るものだと思ってたから…
結果。。。幅1センチ、若干のケロイド状態になりました。
そうなってから調べては、手遅れですね。
テープを直接貼るのは、抜糸が終わってから!
ただ、傷の治り具合は、ママさんたちによっても違うので、医師の指示を聞いてからの方が確実ですね!
貼り方
テープを4、5センチに切ったものを傷に対して垂直に、3〜5ミリ重ねながら傷全体に貼ってください。
これを半年から一年程度続けます。
※人によっては、期間が短かったり、長かったりもします。
傷の他に骨盤も固定!
帝王切開の傷を直接固定するのも効果的ですが、傷の周りも固定すると、広がりやケロイドを防ぐのに効果的になります。
そのためにも骨盤ガードルや骨盤ベルト(骨盤秘伝)がオススメされています。
ケロイドになったらどーする?
ケアをしていても、残念ながらケロイドになってしまう方もいらっしゃいます。
そんな方は諦めないといけないのでしょうか??
いいえ、完全に諦めることはありません。
ただ、自然に治ることは難しいので、レーザー治療などの美容整形や、次の帝王切開での出産時に除去してもらう方法です。
私も来年には二人目が生まれるので、一人目の時の傷を綺麗にしてもらってから縫ってもらおうと思います!
そして、ケアはしっかりすると心に決めています!!
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
帝王切開での2人目は痛みがヒドすぎる(;´Д`)
帝王切開で2回もお腹を開いたよ〜 私は帝王切開で、2人の赤ちゃんを授かりました
-
-
VBAC(ブイバック)を行う条件
そもそもVBAC【ブイバック】って? VBAC(ブイバック)=帝王切開の出産をされた方が、次は経膣
-
-
木下優樹菜さん帝王切開じゃなかった?
あれ?一人目は帝王切開じゃなかった?? そうそう、木下優樹菜さんといえば、長女のりりなちゃんを緊急
-
-
帝王切開後の不安を解消!「母親としての自覚は??」
帝王切開での出産をどう思いますか?? 帝王切開で出産される方、した方の中には、帝王切開での出産に不
-
-
帝王切開の傷跡が目立っているけど、二人目も出産したら?
帝王切開での傷について悩んでいるなら読んでみてください。 帝王切開の出産を経験して、体質にもよりま
-
-
帝王切開の傷は残るけど、見えにくくする方法はあるんです
帝王切開での傷への不安... 帝王切開で出産になった人、まだわからないけど知りたい人など、傷につい
-
-
帝王切開って楽?3人目までしか産めないってホント?
「帝王切開って楽でいいね!」にイラッヽ(`Д´#)ノ 第一子を帝王切開で出産し
-
-
帝王切開での痛みは麻酔の他にもあるの?
緊急帝王切開を受けた私のお話ですが... ・帝王切開の傷をキレイにするためのテープ 帝王切開には
-
-
子宮破裂の危険!!帝王切開で2人目も出産
思ってたんと違う... 私の母は2人子供を産んでいますが普通分娩だったので、何
-
-
帝王切開での麻酔体験は…
帝王切開の理由 骨盤位のため帝王切開での出産でした。 私が経験した麻酔は