2人目以降を帝王切開…そこで気づいた保険の大切さ
公開日:
:
帝王切開
出産は3回、子供は2人。。。
現在2人の子供を育てている30代の主婦です。
実は私、子育ては2人しかしていませんが出産は3回経験してます。
最初の出産では子供が生まれてすぐに亡くなってしまいました。
とても悲しかったけど、今は元気に2人の小悪魔達と日々戦って生活しています。出産って、3回経験しましたが全て違っていてびっくりしました。
1人目はスタンダードな自然分娩で19時間かかり本当に辛かったんですよ~。
旦那は途中で眠くなって寝るし、本当にムカつきましたね。後半10時間くらいはずっと痛かったんですよ!もう、激痛!!
でも、2人目は4時間かからないスピード出産でした。
2人目の時は、本で4~8時間で生まれると読んだからか、2人目の余裕からか主人と陣痛の合間に笑いながら会話もできちゃったのですよね。
自分でもすごいと思っちゃいました。
3人目は、新記録更新か?もしかしたら2時間とかで産んじゃうんじゃない?
と思って余裕でいると、なんと逆子が最後まで治らず総合病院だったので問答無用で帝王切開になるということが発覚。
逆子体操を必死にこなす!
でも、治ってくれなくて、帝王切開決行です。
帝王切開経験したことなかったし、ちょっとしてみたい気持ちも半分あってドキドキしながら手術室に入ったら、あっという間に赤ちゃん取り出されてびっくり!
なんてあっさりなんだ?と思ったら、下半身麻酔なので若干具合悪くなり麻酔かけてもらって眠らせてもらいました。
あれ、絶対必要だと思います。処置の間は、遠慮しないで麻酔担当の先生に眠らせてもらいましょう。
本当に大切な保険!
そして、帝王切開のあと大事なのが保険です。
保険の手続き絶対に忘れないようにしましょうね。保険の種類にもよりますが、私は10万円ほどもらいました。
出産すると国から補助も出ますが、里帰りだったり内祝いだったり色々お金かかっちゃうんですよね~。本当に物入り。
だから、この保険の手続き絶対に忘れないでくださいね。
でも、帝王切開産むのは時間かからないけど産んだ後の回復時間かかるので自然分娩より辛かったです。両方経験してつくづく思いました。
私は自然分娩派ですね。。。
この記事もオススメ!
関連記事
-
-
木下優樹菜、帝王切開の傷が見えないけど、帝王切開ってどうなの?
木下優樹菜さん帝王切開の傷ができていない!? 帝王切開といえば、お腹をきるってことは大抵の人なら知
-
-
帝王切開の痛みが辛かった…2人目は考えられる?
帝王切開の痛みの恐怖!! 出産するにあたって、やはり気になるのが産み方ですよね
-
-
閲覧注意!大堀恵、ブログに帝王切開の流れ報告
これから出産を控えてる方は読まないで... ブログの冒頭に出てきた文章。 えっ!?何が起きた
-
-
世界中で注目されるカタツムリで帝王切開の傷ケア!?
出産は嬉しい!けど、帝王切開でどうしても残ってしまう傷跡が... このどうしても残ってしまう傷跡の
-
-
初めての出産が帝王切開になってしまった急展開ブログ
知ってるのと知らないでは大違い!! 私は二人の子供をどちらも帝王切開で出産しま
-
-
2人目にして初めての帝王切開、保険使えず
1年前に初めて帝王切開を経験しました。 1人目は普通分娩の出産でしたが、2人目は帝王切開での出産
-
-
帝王切開の麻酔と実際の痛みは!?
自然分娩ではなく何らかの理由で帝王切開で子供を産むと決まると、お母さんは麻酔を受けなくてはならなくな
-
-
閲覧注意!帝王切開体験談と傷跡画像!
帝王切開2回目の傷跡はどうなるか知ってる? 2016年の2月に二人目を帝王切開で出産しました!
-
-
帝王切開で出産後の2人目までのタイミング
3年前に帝王切開で出産を経験済みの私 早い段階から逆子になってしまい、逆子体操
-
-
帝王切開の痛みと傷について
帝王切開とは、母親か赤ちゃんのどちらかに問題が生じ、自然分娩が難しいと判断された場合に、選択される出